fc2ブログ

「頑張ります!」の言霊

「頑張ります!」や、挨拶のように「頑張ってね!」という
言霊をよく耳にします。

「頑張る」の意味は、「我を張る」です。

困難にめげないで我慢してやりぬく

というキレイめな意味もありますが、語源からの深い意味は
「我を張る」です。

自分の考え、意思をどこまでも通そうとする。という ことです。

ある意味「頑固でね~」と言っているようなものです。

私の意見は、安易に「頑張ります!」「頑張ってね~」と言わないこと

達磨の「禅の教え」は「こだわらないこと」です。
安易に頑固になるのは損です。
普段から頑固でいることも損します。

よく学び、よく吸収することで「人間成長」します。

また、目上の人に「頑張ってください!。」は大変失礼な言霊になります。
「お前に言われたくないね」「言われなくてもちゃんとできますから、余計なお世話」です。

では、なんと声をかければ?

「応援しています。」です。

「頑張れ~」が強力に有効な時があります

それは、アスリートへの応援です

ここ一番というときは
「頑張れ~」「頑張れ~」と応援しましょう

全力が出るように
スポンサーサイト